初めての方へ

診療時間のご案内

【平 日】 8:30~17:00
( 受付時間 8:30~11:30、13:30~16:30 )

診療科により、診療日時が異なります。詳細は「外来紹介」を参照してください。

診療科によっては予約制となっているため、ご来院前にご予約のお電話をお願いします。
電話での予約・変更が出来る時間は下記の通りになっております。
☎0944-53-2488(平日:13時~17時)

救急外来は診療時間以外の救急患者様を当直医師1名で対応しております。

緊急外来のご紹介

救急外来は診療時間以外の救急患者様を当直医師1名で対応しております。
救急車搬入も年々増加しております。
迅速で適切な看護を提供する為に日々努力しております。

受診までの流れ

診療の際は有効な保険証、その他医療証をお持ちください。

他の医療機関からの紹介状ある場合、紹介状をお持ちください。

新患受付窓口へおこしいただき、診療申込書にご記入してください。当院を初めて受診する方には診察券を発行いたします。

何科を受診するかわからない場合は、最初に新患受付窓口でご相談ください。受診票をお渡しいたしますので、その後、各科の受付窓口にて診療手続きを行っていただきます。
 

診察後は医師との相談の上、必要な場合は次回来院日時の予約をお取りいたします。

診察に関する包括同意について

済生会大牟田病院(以下「当院」という。)では、診療上での行われる検査(手術・麻酔・輸血)や処置については原則として説明を行い、同意をいただいています。
ただし、患者さんの状態や状況に応じ、心身への負担が少ない検査・処置に関しては、改めて説明し同意をいただくことなく診療の一部として施行させていただきます。
これらの診療行為は一定以上の経験を有する者によって行われますが、時に合併症を伴うこともあり得ます。このような場合、合併症の治療は通常の保険診療として行われます。
尚、通常は同意を得て行う輸血や手術・処置なども緊急時(生命の維持が脅かされる身体状態など)で、本人や家族等の意見が確認できない場合は、同意を得ずに行うこともあります。
当院では、地域における医療人育成に取り組んでおります。研修医、学生、研修生が診療に参加する場合があります。
またより良い医療の提供、質の改善のため、教育・研究の分野で積極的に学術活動を行っております。そのため、治療に伴い記録した情報や保管する試料(採血や組織)画像データーを使用する場合がございます。ぜひご理解とご協力をお願いいたします。
学術活動への協力は患者さんの自由意志でご判断下さい。直ぐにお決めにならなくても、いつでも協力を撤回することが可能です。ご協力いただけない場合でも、診療上の不利益を受けることはありませんので、医師・看護師へお申し下さい。
なお、個人情報漏えいを防ぐため、情報試料を使用する場合は、患者さんのお名前やご住所などの個人情報を削除し、匿名化処理を行います。
臨床研究は事前に倫理委員会及び院長の許可を得たうえで実施されます。研究目的での検査追加や治療の決定など、患者さんへのリスクを伴う研究を行う場合は、あらかじめ文書または口頭で説明を行い、同意をいただいた方のみご協力頂きます。
原則、ご本人への説明を行いますが、困難な場合は代諾者の方へ説明し、同意をいただく場合がございます。

お問い合わせ

不明な点がございましたら、以下までお問い合わせください。
済生会大牟田病院 
代表 TEL 0944-53-2488
            FAX 0944-53-2538
            E-MAIL 

PAGE TOP